結婚指輪の支払いはどうする? | 手作り指輪でむかえるウェディング

HOME » 結婚指輪 » 結婚指輪の支払いはどうする?

結婚指輪の支払いはどうする?

結婚指輪の支払いは夫婦によりけり

「結婚指輪の支払いをどうすれば良いのか」について。最も的確で正確な答えは「夫婦によりけり」になります。求めていた答えと違うと、盛大なツッコミを入れていることでしょう。
結婚指輪の値段は色々ですが、数十年後も使える指輪をとなると、安く見積もっても10万円以上はかかります。結婚準備で出費が重なる中の10万円は、夫婦にとって手痛い出費。「頑張れば何とか用意できる」というのならまだしも、中には生活に支障が出るという方も少なくありません。

男性側が支払うケースが多い

大手ブライダルサイトによると、結婚指輪の支払いは男性が承っているケースが多いようです。「妻を自分の家に迎え入れるのだから、男が全額支払うべき」という意見も見られました。また「頼れる夫の姿を見せたい」という思いから、指輪の代金を全額支払っているケースもございます。
最近少しずつ増えているのは、夫と妻両方で代金を支払うパターンもあります。ただ2人で折半するにせよ、男性側が多く支払っている夫婦が多いようです。理由としては「申し訳無さ」があるようです。だから「せめて一部だけでも」という、形でしょう。

2人で一緒に

また2人でお互いの指輪の代金を出し合うパターンも、あります。夫は妻の指輪、妻は夫の指輪の代金を支払う形です。相手に自分の指輪の代金を払ってもらうことにより、相手に贈られたという気持ちが強いものになるでしょう。
ただ結婚指輪の代金は、妻側夫側と値段に差があるケースがあります。値段に開きがある場合は、話し合った方が良いでしょう。

いろんなパターンがあるけど結局の答えは1つだけ

他にも「自分の指輪だけは自分で支払うパターン」や「妻側が全額負担パターン」も、ありました。様々なパターンを検証して導き出された答えは、至極シンプルなもの。最終的には「夫婦によりけり」に、たどり着くのです。
結婚にかかるお金は、指輪だけではありません。お金は2人の生活の根幹も担う、重要なツールでもあります。指輪以外の支払いをどうするかも夫婦でしっかり話し合い、お互いに納得できる答えを導くのがベストと言えるでしょう。